ねらい
「環境変化の中での積極的問題発見力の強化」、「自ら目標を設定し解決策へを導く考え方の強化」、「自業務への適用」
を可能にすることを狙いとする。特に、従来の水準を超えた活躍【飛躍】に必須となる【考える力】の強化のため
・【あるべき姿】を描くことを通じて、視点を高め視野を拡大する。
・【論理的思考法】の肝となる【現状の見える化】を、最適ツールを選定し効率的に実行する要領を修得する。
事例研究と演習により、理解を深める。
プログラム 9:30~16:30 < 昼食休憩 12:00~13:00 >
1日目(9:30-16:30) はじめに:「飛躍力」と「考える力の強化」 1.問題とは何か…「あるべき姿」を描く 2.問題発見~問題解決への取組手順 3.論理的思考法の活用…真の問題・原因追及 4.事例研究&演習…ツールを活用した問題解決策の立案 ★事例研究: ★SWOT分析グループ演習: |
2日目(9:30-16:30) 5.目標設定…数値化と妥当性チェック 6.効率的に問題解決する 7.演習…「自業務のあるべき姿と課題解決への取組」 8.総まとめ |