ねらい
慢性的な品質不良は,「長時間にわたって発生し続ける不良」になってしまいます。
急激に経営の影響を与えるような致命的な問題ではないのですが, 不良品として少しずつ工程内で選別処理されており,
大きな問題にならないが故に放置されがちな不良です。しかし、このような慢性的な不良は積もり積もって企業にとっては
多大な損失(品質ロス・コスト)を招いていることが多く、経営を圧迫しかねない根の深い問題なのです。
本研修では,装置,機械などによる生産現場の工程において慢性的に発生する不良を、
①原理図という形で原因,問題発生メカニズムを明示する
②3現主義と共に事実で裏付けする
③原因を1問題⇒原因⇒対策方式で除去し,ゼロ化を図る
というステップを踏んで不良ゼロ化の定着を目指す地道な草の根の活動を提案します。
プログラム 9:30~16:30 < 昼食休憩 12:00~13:00 >
1.現在の慢性不良に対する現状理解と経営者の認識 |
4.品質保証の管理ツール |