ねらい
・本コースの目的は,海外製造拠点で生産性向上活動に取り組む製造現場の管理・監督者が、自己の役割と責任を正しく理解した上で、
現地人の特性,文化の違いを加味した活動のポイントを,習得することである。
・自己の担当する職場の進むべき道を正しく認識し、部下の育成を継続的に実行し、高き志を持ち続けて頂く。
・海外(タイ)の工場でも、管理・監督者として十分に力を発揮し活躍できるよう、知識(特にタイ人の特性、日本との文化の違い等)と
視野の広さを身につけて頂く。
到達目標
・上記、「ねらい」に沿った内容を正しく理解し、習得したことを海外の工場で活用できる。
・研修の最後に実施する理解度テストで合格点を取る。
プログラム < 昼食休憩 12:00~13:00 >
1日目(9:30-16:30)
1)製造業に携わる者として、共通認識を持ちたい事項 |
2日目(9:30-16:30)
8)タイ国での留意点(事例、要因、対策・改善) |