ねらい
DX時代を迎え、すべての社会人に情報リテラシー能力が求められています。学校教育にもプログラミング教育が取り入れられ、
今後は高校の「情報」科目が大学入試科目になるなどITリテラシーは社会人の常識になります。
本講座では、「ITとは何か」という入門的な内容から、ネットワーク、データベース、セキュリティ、インターネットの技術、
プログラムの動く仕組み等について解説し、実際に簡単なネットワーク実習、ホームページ作成、プログラミング作成の
体験をしていただきます。
IT分野が未経験であっても、基本的なコンピュータ用語から、分かりやすく解説します。
到達目標
基本的なデジタル技術の全般に関する修了テスト(「ITパスポート」試験模擬問題)に合格する。
(国家資格「ITパスポート」試験において社会人が習得しにくいテクノロジ系分野をカバーしています)
プログラム 9:30~16:30 < 昼食休憩 12:00~13:00 >
1日目(9:30-16:30) 1.情報リテラシーとは何か |
2日目(9:30-16:30) 1.データベースとは何か |