ねらい
製品の品質向上・安全確保・環境保全上、騒音・振動の計測・制御・防止は益々重要性を増してきています。
騒音・振動現象を把握するためには、適切な計測方法、そして測定結果から得られた問題点とその解決(対策)方法を
見つけ出すことが重要です。この研修では、騒音・振動の基礎、正確な測定データを得るための計測方法・
テクニック、解析手法などを、わかりやすく解説します。
プログラム 9:30~16:30 < 昼食休憩 12:00~13:00 >
1日目(9:30-16:30)
1.音の性質 2.騒音計 3.周波数分析 4.コンデンサマイクロホン 5.騒音測定の注意点 6.騒音関連規格の解説 |
2日目(9:30-16:30)
7.振動の性質 8.加速度ピックアップ 9.前置増幅器 10.FFT分析 11.振動測定機器 |