ねらい

 幾何公差はGD&Tと略称され、企業活動のグローバル化に伴い、幾何公差を使っていない設計図面は、
欧米の技術者からは図面でないとまで言われています。
幾何公差を使った設計図面にすることにより、設計・製造の期間短縮と工数削減が実現できます。
次のような企業には必須です。
 ①自動車関連 
 ②欧米企業と取引がある 
 ③海外に生産拠点を持つ 
 ④生産技能(職人技能)を技術化したい 
 ⑤2次元図面を廃止したい

プログラム 9:30~16:30 < 昼食休憩 12:00~13:00 >

 1日目(9:30-16:30)

(1)幾何公差の必要性
(2)幾何公差の基本概念
(3)幾何公差の用語と記号
(4)製図の基本原則
(5)検証用ゲージ
(6)データムシステム
(7)基本寸法表示
(8)真直度・平面度
(9)真円度・円筒度・平行度

2日目(9:30-16:30) 

(10)直角度・傾斜度・接平面 (11)位置度(基本)
(12)位置度(バウンダリー)
(13)位置度(浮動式ファスナー)
(14)位置度(固定式ファスナー)
(15)位置度(突出公差)
(16)位置度(同軸度・対称度)
(17)位置度(複合公差)
(18)円周振れ・全振れ

3日目(9:30~16:30)

(19)輪郭度
(20)輪郭度(バウンダリー)
(21)輪郭度(複合公差)
(22)同軸度の総まとめ
(23)組合せ部品の公差解析
(24)マルMとRFSの見極め
(25)幾何公差の適用事例
(26)幾何公差の高度な事例 (27)ISO・JISとASMEの違い

1日目から3日目まで1~1.5時間毎に演習があります。

研修受講料助成制度

東広島市:ものづくり技術高度化研修事業助成対象です。

呉市:中小企業人材育成研修費補助対象です。