ねらい
※マツダ個別部品規格 MESPW67602D正式入手サプライヤ様限定
マツダ個別部品規格MESPW67602Dに基づくEMC試験について実際に使用する電波暗室や計測設備を用いて
試験の目的、試験のセットアップのやり方、具体的な試験方法、パソコンによるデータ収集/解析方法に至るまで細かく動画で解説。
さらに試験にあたっての注意ポイントなどEMC試験を行う前の基礎知識を習得することができます。
また、設計者にはEMC試験がどのような試験かを理解することにより、部品設計やテストプラン作成に役立ちます。
到達目標
・EMC実験担当者は実際の試験を実施する前に試験方法の正しい事前知識が習得できる。
・電子部品設計者は、EMC試験方法を理解した正しいテストプランを作成できる。
プログラム < 学習時間目安:約3時間 > 終了基準 全単元受講&テスト合格
第1章 EMC試験にあたっての心得
・評価方法・共通事項
第2章 放射イミュニティ
・電磁界トリプレート
・電磁界BCI
・電磁界ALSE
・電磁界無線機
・カップリングノイズ(誘導過渡ノイズ) ①セットアップ編、②試験編
・カップリングノイズ(充電システムノイズ)
・磁界 ①セットアップ編、②試験編
第3章 伝導イミュニティ
・連続ノイズ、過度ノイズ
・パワーサイクル
・電圧降下、電圧オフセット、DCストレス
・静電気放電(非通電)、静電気放電(作動)
・対電源電圧ロバスト性
受講方法
1名につき1アカウントを付与し、各自のペースでご受講いただきます。
詳細についてはお申込いただいた方へ個別にご連絡いたします。
受講料割引について
お客様企業1社で一度に11名以上受講される場合には受講料の割引制度がありますのでご相談ください。