ねらい
今日、統計学は経営や設計・製造、マーケティングなどの広い分野の基礎的な知識となっている。しかし、大学では必修科目になっていない学科も多い。企業人となると統計に関する各種資料にも遭遇する。そこで、統計学の基礎シリーズの講義を開設した。本シリーズ3は統計学の中核とも言える記述統計学と推測統計学の基礎的な内容を分かり易く解説する。
到達目標
分散と共分散、相関の記述統計の考え方の理解と応用力、また推測統計の考え方を回帰分析の手法を通じて理解しその応用力の育成。
プログラム
- 相関
(1)分散と標準偏差 その関係は?
(2)2つの変数の関係を分析
(3)散布図
(4)共分散
(5)共分散と相関の関係
(6)相関係数
(7)相関関係と因果関係の違い - 回帰分析
(1)考え方
(2)回帰分析の計算
(3))アイスの購入量を予測する
(4)回帰式はどれだけ信用できるのか?
(5)決定係数を計算
(6)重回帰分析とは?
(7)2種類の偏回帰係数 - まとめ
受講方法
1名につき1アカウントを付与し、各自のペースでご受講いただきます。
詳細についてはお申込いただいた方へ個別にご連絡いたします。
受講料割引について
お客様企業1社で一度に11名以上受講される場合には受講料の割引制度がありますのでご相談ください。
受講者評価平均 | 総合評価:ー |
業務に応用できる:ー | |
日数/時間 | 動画再生時間 約1時間/学習時間目安:8時間 |
開催日/受講期間 | 2025年11月15日 ~ 2025年12月31日 |
会場 | 各自動画の視聴ができるツールで受講 |
対象 |
|
持参物 | 筆記用具 |
申込締切日 | 2025年10月15日 |
受講料 | 2,500円(テキスト代,消費税含む) |
受講料支払い期限 | 2025年10月31日 |
講師 | 井上 勝雄 広島国際大学 元教授 千葉大学工学研究科を修了して入社した三菱電機での25年程の実務経験の後,大学で感性工学の研究を行ってきました。 感性工学では多変量解析を代表とする統計学の 各種手法が広く使用されています。 現在は、(株)ホロンクリエイトで研究顧問として 企業の研究開発の支援をしています。 |