ねらい
より高度なデータベース技術を学び、様々な業務データの加工・分析、作業の省力化を実現しましょう!本研修は、マイクロソフト社のデータベースソフト「Access2016」を用いて、データベースの効果的な活用技術を学ぶ応用編です。「Access」のリレーションシップ、アクションクエリ、マクロ(プログラミングレスで行う定型業務の自動化)等の機能を習得していただきます。
到達目標
- テーブルのデザインビュー、リレーションシップを活用し、作業効率の良いデータベースを構築・改修できる
- アクションクエリを作成・操作できる
- メイン・サブフォーム、メイン・サブレポートを作成・操作できる
- マクロにより処理の自動化、一般ユーザーのための画面作成ができる
プログラム 9:30~16:30 <昼休憩 12:00 ~ 13:00>
1日目
- データベースの設計
- リレーションシップの作成
- クエリの活用
・アクションクエリ
・データの集計
〈問題演習〉
2日目
- フォームの作成
・メイン・サブフォームの作成
・演算コントロールの活用 - レポートの作成
・グループ集計レポートの作成
・メイン・サブレポートの作成
3日目
- マクロ
- Accessの便利な活用法
〈問題演習〉
※質疑応答は随時行います。
※業務上の課題をお持ちの方は、受講申込時にご連絡いただくか、研修当日ご相談ください。
※オンライン受講の方はExcel2021またはMicrosoftOffice365がインストールされたPCをご準備ください
研修受講料助成制度
受講者評価平均 | 総合評価:4.3 |
業務に応用できる:3.8 | |
日数/時間 | インターバル3日間 |
開催日/受講期間 | 2025年11月13日・20日・27日 (9:30〜16:30) |
会場 |
|
会場アクセスURL | https://www.h-techno.co.jp/access/ |
対象 |
|
持参物 | 全日程、パソコン演習となります。
|
定員 | 15名 |
申込締切日 | 2025年10月22日 |
受講料 | 48,730円(テキスト代,消費税含む) |
講師 | 土山 ゆかり 研修講師 コンピュータメーカーのシステムエンジニア として、顧客・販売会社を対象とした 技術支援・技術教育業務 基幹業務パッケージソフトの拡販業務に従事。 現在は、企業・官公庁向け パソコン研修・コンプライアンス研修 各種教育機関における情報処理技術講座 職業訓練校でのキャリア育成教育を行っている。 |