お問い合わせはこちらから お電話で 082-420-0500(平日8:30〜17:15)、メールフォームでのお問い合わせはこちらから
I03:ロジカル・シンキング-身につく演習を多用-_2025年10月28日~10月29日 (9:30〜16:30)
I03:ロジカル・シンキング-身につく演習を多用-_2025年10月28日~10月29日 (9:30〜16:30)

I03:ロジカル・シンキング-身につく演習を多用-_2025年10月28日~10月29日 (9:30〜16:30)

31,130

数量

ねらい

本コースの目的は,ロジカル・シンキングの基礎を学び、演習により代表的な手法を身に付けることです。
ロジカル・シンキングとは批判的問題分析・論理的問題解決の方法論です。
専門的な知識や能力を身に付けるための学習や学術的な議論を理解し解釈するために必須のものです。
高度な知識・論述を理解し問題を把握して自分自身の考えを伝えるための方法を前提知識無しで学びます。


到達目標

  • 問題とは何かを包括的にとらえ効果的な解決策を立案できる。
  • 問題解決の手法が使え,解決策を評価できる。

プログラム 9:30~16:30  <昼休憩 12:00 ~ 13:00>

 1日目

  1. ロジカル・シンキングとは何か
  2. 演習1「論理的コミュニケーション」
  3. 論理的問題解決の道具
  4. 演習2「問題の分析」

    2日目

  5. 問題解決のための思考とツール
  6. 演習3「評価と選択」
  7. 総合演習
  8. 振り返りと演習成果のまとめ

研修受講料助成制度

東広島市:ものづくり技術高度化研修事業助成対象です。
呉市:中小企業人材育成研修費補助対象です。

 


受講者評価平均 総合評価:4.0
業務に応用できる:4.1
日数/時間 2日間
開催日/受講期間 2025年10月28日~10月29日 (9:30〜16:30)
会場 広島テクノプラザ
(東広島市鏡山三丁目13番26号)
会場アクセスURL http://www.h-techno.co.jp/access/
対象
  • 問題・課題を前に悩むばかりで解決に向けた
    取組みが難しいと感じている方
  • 意思決定に自信が持てず実行に移れない方
  • 自分の決定が正しいことを相手に納得させるのが
    苦手の人
持参物 筆記用具
定員 20名
申込締切日 2025年10月6日
受講料 31,130円(テキスト代,消費税含む)
講師 岡野 大
愛媛大学 准教授 博士(情報理工学)東京大学
研究分野は数学基礎論,応用数学,統計数学です。
数学の論理性を社会で活用して知的生産性を高めて
頂きたいとの思いからロジカル・シンキングを大学
や企業で講義しています。
大学での研究と企業従業員・社会人への豊富な講義経験から
分かり易く効果的に解説します。

 

TOP