お問い合わせはこちらから お電話で 082-420-0500(平日8:30〜17:15)、メールフォームでのお問い合わせはこちらから
C07:電子回路設計のための基礎力養成講座(4)-AD変換、デジタル無線通信、電源回路等-_2025年9月17日 (9:30〜16:30)
C07:電子回路設計のための基礎力養成講座(4)-AD変換、デジタル無線通信、電源回路等-_2025年9月17日 (9:30〜16:30)

C07:電子回路設計のための基礎力養成講座(4)-AD変換、デジタル無線通信、電源回路等-_2025年9月17日 (9:30〜16:30)

20,130

数量

ねらい

電子回路の設計の基礎を学ぶことで、電子回路の設計及び監査能力の基礎を養い、4回の講座でコントロールユニットの回路ができるようになる。
第4回は
①AD変換回路の理解及び応用
②デジタル無線通信回路の理解及び応用
③電源回路の理解及び応用


到達目標

AD変換、デジタル無線通信及び電源回路の動作だけでなく、実際の部品の特性データ表の読み方まで学ぶことで、今後自分で設計、調査ができるようになる知識を習得する。


プログラム 9:30〜16:30<昼食休憩 12:00〜13:00>

  1. AD変換の原理と考え方
  2. フェーズ・ロック・ループ(PLL)による信号発生
  3. デジタル無線通信での振幅変調(ASK変調)の動作原理
  4. デジタル無線通信での周波数変調(FSK変調)の動作原理
  5. デジタル無線通信での位相変調(PSK変調)の動作原理
  6. 電源回路の動作原理と設計

研修受講料助成制度

東広島市:ものづくり技術高度化研修事業助成対象です。
呉市:中小企業人材育成研修費補助対象です。

 


受講者評価平均 総合評価:未実施
業務に応用できる:未実施
日数/時間 1日
開催日/受講期間 2025年9月17日 (9:30〜16:30)
会場 オンライン受講:各自PCで受講、ゲストとして参加
(Microsoft Teams)
対象 4回の講座を通して、これからコントロールユニットを設計
または監査する人
持参物 PC、筆記用具、関数電卓
定員 20名
申込締切日 2025年8月26日
受講料 20,130円(テキスト代,消費税含む)
講師 広沢 学
コンサルタント
自動車メーカで電気電子部品の設計/評価に従事。
7年間自動車電装部品メーカに出向し、自動車電気
電子部品の開発にも従事。
在職中は自動車の各種制御にとどまらず
HVなど自動車用モータの制御回路設計などにも
設計評価を行ってきた。
現在はコンサルタントとして機能安全、要求分析
及びEMCについて活動中。

 

TOP