お問い合わせはこちらから お電話で 082-420-0500(平日8:30〜17:15)、メールフォームでのお問い合わせはこちらから
K21:Power BI Desktop 入門-データ整備・視覚化・探索機能でデータ分析を効率化-_2026年2月26日〜2月27日 (9:30〜16:30)
K21:Power BI Desktop 入門-データ整備・視覚化・探索機能でデータ分析を効率化-_2026年2月26日〜2月27日 (9:30〜16:30)

K21:Power BI Desktop 入門-データ整備・視覚化・探索機能でデータ分析を効率化-_2026年2月26日〜2月27日 (9:30〜16:30)

31,130

数量

ねらい

Power BI Desktopは、外部データへの接続、変換、可視化、探索機能が備わった分析レポート作成ツールです。迅速なデータ分析を実現し、データ駆動型の意思決定を支援します。

到達目標

  • Power BI Desktopの特性と基本的な操作を理解し、目的に合わせたビジュアルなレポート作成ができる。
  • 様々なデータの取り込み、関連付けを習得し、データ分析に必要なデータを効率よく整備できる。

プログラム 9:30~16:30  <昼休憩 12:00 ~ 13:00>

 1日目 

  1. Power BI Desktopとは
    ・Power BI Desktopの概要
    ・レポート作成
  2. レポートの視覚化機能
    ・目的に合わせたビジュアル作成
    (各種グラフ、集計表、進捗管理)
  3. レポートの探索機能
    ・ビジュアル間の相互作用、絞り込みなどによる洞察


    2日目 

  4. データの整備
    ・テーブルビューとモデルビュー
    ・DAX、メジャーの操作
  5. Power Queryによるデータ整備
    ・高度な処理
  6. Power BI サービスによる共有(ご参考)
  7. 演習
    ・統計データの分析
  8. まとめ

 

研修受講料助成制度

東広島市:ものづくり技術高度化研修事業助成対象です。
呉市:中小企業人材育成研修費補助対象です。


受講者評価平均 総合評価:ー
業務に応用できる:ー
日数/時間 2日間
開催日/受講期間 2026年2月26日〜2月27日 (9:30〜16:30)
会場 オンライン受講:各自PCで受講
ゲストとして参加
(Microsoft Teams)
対象
  • 集計作業、レポート作成を定型的に行っている方
  • 多様なデータ分析で、社内外のデータを有効活用したい方
    ※Windowsの基本操作が可能な方
持参物
  • 筆記用具
  • MicrosoftOffice365が
    インストールされているPC
定員 20名
申込締切日 2026年2月3日
受講料 31,130円(テキスト代,消費税含む)
講師 土山 ゆかり
研修講師
コンピュータメーカーのシステムエンジニア
として、顧客・販売会社を対象とした
技術支援・技術教育業務
基幹業務パッケージソフトの拡販業務に従事。
現在は、企業・官公庁向け
パソコン研修・コンプライアンス研修
各種教育機関における情報処理技術講座
職業訓練校でのキャリア育成教育を行っている。

 

TOP