お問い合わせはこちらから お電話で 082-420-0500(平日8:30〜17:15)、メールフォームでのお問い合わせはこちらから
K17:Access2021データベース(1)入門編-データを一元管理して定型業務を効率化-_2025年9月10日〜9月12日 (9:30〜16:30)
K17:Access2021データベース(1)入門編-データを一元管理して定型業務を効率化-_2025年9月10日〜9月12日 (9:30〜16:30)

K17:Access2021データベース(1)入門編-データを一元管理して定型業務を効率化-_2025年9月10日〜9月12日 (9:30〜16:30)

48,730

数量

ねらい

データベース技術を学んで、様々な管理業務のデータを効率よく正確に管理、活用しましょう!本研修では、マイクロソフト社のデータベースソフト「Access2016」を用いて、データベースの概念、作成方法、操作・活用技術を習得していただきます。既存のAccess資産を、理解して有効活用したい方、新しくAccessの利用を検討している方にお勧めです。

到達目標

  • データベースの特徴を活かした運用ができる
  • Accessのオブジェクト(テーブル、クエリ、フォーム、レポート)を作成・操作できる
  • Accessの関数の演算項目を作成・操作できる

プログラム 9:30~16:30  <昼休憩 12:00 ~ 13:00>

 1日目 

  1. データベース概要
  2. Accessの基本操作
  3. データベースとテーブルの作成
  4. クエリの作成
    〈問題演習〉


    2日目 

  5. クエリの活用1
  6. フォームの作成と編集
    〈問題演習〉


    3日目 

  7. クエリの活用2
  8. レポートの作成と編集
    〈問題演習〉

※質疑応答は随時行います。
※業務上の課題をお持ちの方は、受講申込時にご連絡いただくか、研修当日ご相談ください。
※オンライン受講の方はExcel2021またはMicrosoftOffice365がインストールされたPCをご準備ください

研修受講料助成制度

呉市:中小企業人材育成研修費補助対象です。


受講者評価平均 総合評価:4.6
業務に応用できる:4.4
日数/時間 3日間
開催日/受講期間 2025年9月10日〜9月12日 (9:30〜16:30)
会場
  • 集合受講:広島テクノプラザ
    (東広島市鏡山三丁目13番26号)
  • オンライン受講:各自PCで受講
    ゲストとして参加(Microsoft Teams)
会場アクセスURL https://www.h-techno.co.jp/access/
対象
  • データベースを活用し管理資料の作成
    報告書の作成をしたい方
  • パソコンの基本操作(文字入力・マウス操作)
    が可能な方
    ※データベースに関する予備知識は、特に必要ありません。
持参物 全日程、パソコン演習となります。

  • 広島テクノプラザで受講の方
    ・筆記用具
    ・研修データ持ち帰りのための媒体
    (ウイルスチェック済みのUSBメモリ等)
    研修室PCからオンラインストレージサービス
    を利用頂くことも可能です
  • オンライン受講の方
    Excel2021またはMicrosoftOffice365が
    インストールされているPCをご準備ください
定員 15名
申込締切日 2025年8月20日
受講料 48,730円(テキスト代,消費税含む)
講師 土山 ゆかり
研修講師
コンピュータメーカーのシステムエンジニア
として、顧客・販売会社を対象とした
技術支援・技術教育業務
基幹業務パッケージソフトの拡販業務に従事。
現在は、企業・官公庁向け
パソコン研修・コンプライアンス研修
各種教育機関における情報処理技術講座
職業訓練校でのキャリア育成教育を行っている。

 

TOP