お問い合わせはこちらから お電話で 082-420-0500(平日8:30〜17:15)、メールフォームでのお問い合わせはこちらから
K04:データ活用の品質向上と効率化-Excel/PowerQueryによるデータクレンジング技術と可視化技術-_2025年5月22日 (9:30〜16:30)
K04:データ活用の品質向上と効率化-Excel/PowerQueryによるデータクレンジング技術と可視化技術-_2025年5月22日 (9:30〜16:30)

K04:データ活用の品質向上と効率化-Excel/PowerQueryによるデータクレンジング技術と可視化技術-_2025年5月22日 (9:30〜16:30)

22,330

数量

ねらい

データ分析を行う際に、データの重複、表記揺れなどの品質不良があると、正確な結果を得ることができません。本研修では、膨大な時間を要するにも拘わらず効率化が見過ごされてきたデータの品質確保するクレンジング技術(データの修正,整理,統合)、品質確認のための可視化技術(グラフなど)を習得していただきます。Excelの機能や関数、PowerQuery(パワークエリ)を利用します。

到達目標

  • ビッグデータなどの外部データをクレンジング~加工して、目的の分析を行うためのデータ整備ができる。
  • Excelの機能、関数、PowerQueryの基礎知識を学び、必要に応じた使い分けができる。
  • Excelによるデータの集計、グラフ化の技術を習得し、分析結果をわかりやすく表現できる。

プログラム 9:30~16:30  <昼休憩 12:00 ~ 13:00>

  1. データ品質向上のプロセス
  2. Excel演習
    (1)データチェック:欠陥値、異常値、表記揺れを把握し、データ整理の方針を定める
    (2)データクレンジング:欠陥値、異常値の置換、削除。表記揺れの統一を行う
    (3)分析用データの確認と抽出:各種関数、置換、フィルターを活用し、必要な対象データを絞り込む
    (4)データセットの結合と集計:複数データを結合し、ピボットテーブルなどで集計を行う
    (5)データの可視化:グラフ化して、分析データを可視化する

※オンライン受講をご希望の方はExcel2021またはMicrosoftOffice365がインストールされているPCをご準備ください※

研修受講料助成制度

東広島市:ものづくり技術高度化研修事業助成対象です。
呉市:中小企業人材育成研修費補助対象です。

福山市:2025年度 ものづくり大学対象講座です。
※福山市ものづくり大学対象講座の助成対象は備後圏域内の事業者およびその従業員です。
上記対象圏域から受講される方の受講料は、福山市が半額助成します。
(福山市・三原市・尾道市・竹原市・府中市・世羅町・神石高原町・笠岡市・井原市)
※先着順ではありません。応募多数の場合は、申込締切日以降に抽選となりますのでご注意ください。

 


受講者評価平均 総合評価:4.4
業務に応用できる:4.4
日数/時間 1日
開催日/受講期間 2025年5月22日 (9:30〜16:30)
会場
  • 集合受講:広島テクノプラザ
    (東広島市鏡山三丁目13番26号)
  • オンライン受講:各自PCで受講
    ゲストとして参加(Microsoft Teams)
会場アクセスURL https://www.h-techno.co.jp/access/
対象
  • ビッグデータなどの外部&内部データを
    使った分析・データ活用を行う方
  • 正しく分析するため品質の悪いデータを
    修正・整理・統一化する時間を大幅削減したい方
持参物
  • 広島テクノプラザで受講の方
    ・筆記用具
    ・研修データ持ち帰りのための媒体
    (ウイルスチェック済みのUSBメモリ等)
    研修室PCからオンラインストレージサービス
    を利用頂くことも可能です
  • オンライン受講の方
    Excel2021またはMicrosoftOffice365が
    インストールされているPCをご準備ください
定員 15名
申込締切日 2025年4月28日
受講料 22,330円(テキスト代,消費税含む)
講師 土山 ゆかり
研修講師
コンピュータメーカーのシステムエンジニア
として、顧客・販売会社を対象とした
技術支援・技術教育業務
基幹業務パッケージソフトの拡販業務に従事。
現在は、企業・官公庁向け
パソコン研修・コンプライアンス研修
各種教育機関における情報処理技術講座
職業訓練校でのキャリア育成教育を行っている。

 

TOP